NotionをWebサイト・ブログとして公開する4つのメリット。最高のライティング体験と高速表示 でも書いたとおり、Notionはエディタが素晴らしく、書いていて心地よいライティング体験を得ることができます。 しばらく「Notion最高!」と思ってガシガシと記事を書き続け、気がつけば公開記事は今や80記事を突破しました。

しかし、Notionを公開してくれるツール Super.so を活用してのWebサイト運用は、SEO上100点であるということはできませんでした。

以下、Super.so × Notion でブログとして運用してみた際の問題点と、テクニカルSEO面での不満を2つ挙げていきます。

実は、本記事を執筆した2021年11月ころには、テクニカルSEO上の問題点として4つのポイントを挙げていました。しかし1年経過した2022年11月時点において、うち2つの問題点が解決され、テクニカルSEO面でみられる主な問題としては2つへと減ってきています。

以前はSEO面で胸を張っておすすめできる公開ツールではなかったのですが、上記改善によって特にテクニカルSEO面ではほとんど気にならないレベルまで来ていると思います。

それでもWordPressと比べるとSEO面で劣るポイントは確かにありますが、Notionのコンテンツ運用のしやすさとSEOを両立させたいならば、Super.so × Notionによるサイト公開は第一候補としても良いのではないでしょうか。


目次:

Notionブログは記事がぜんぜんインデックスされない…!

Notionブログの大きな問題。それは、Notionで書いたブログはほとんどインデックスされないのです…!

Search Consoleで確認したところ、40記事を公開した時点では、インデックスされているのはTOPページも含めてわずか6記事のみ。悲しすぎます…!

2022/08/23追記: Notionサイトを立ち上げて1年以上経った現在では、ほぼすべての記事インデックスされるようになってきました。単純にSEO上でいう「ドメインパワー」が弱かっただけの可能性があります。

ただし、 WordPressで完全新規ドメイン・新規サイトで立ち上げた場合に比べて、やはりインデックスされるまでのスピードは遅かったなと感じています。

このあたりは、中古ドメインを利用するなどしてドメインパワーが強い状態でスタートするか、Indexing APIを用いて素早くインデックスさせるようGoogleに知らせる等の工夫が必要でしょう。

2022/11/30追記: 現在においても、新規記事はなかなかインデックスされづらい状況です。新規記事を書いて公開しても、3週間ほどインデックスされない状態となっています。

Search ConsoleでのURL Inspection。Referring Page: None detectedとなっているが、実際には他ページから内部リンクを貼っている。

Search ConsoleでのURL Inspection。Referring Page: None detectedとなっているが、実際には他ページから内部リンクを貼っている。

Search Consoleで”Request Again”を実施し、手動でクロールリクエストを行なうという手もありますが、あまり現実的ではありません。

そこで、効率良くいち早くインデックスさせる手段として、Notion製サイトでは GCPの"Indexing API"を利用することを検討する必要があるでしょう。

参考: Indexing APIでサイト更新を素早くGoogleに知らせ、インデックスを加速させる!

後述しますが、Search ConsoleでのXMLサイトマップ提出の承認がしばらく「保留中」となってしまいます。インデックスを早めさせる方法として、Indexing APIを利用することが技術的な第一選択肢となりそうです。

そもそも当初は Wraptas でNotionをブログとして公開したのですが、あまりにインデックスされないためにNotion公開ツールを高速・SEO訴求の強い Super.so へ切り替えた経緯があります。

しかしWraptas・ Super.soどちらにしても、インデックスされないという状況は変わらず。この点は公開用サードパーティツールの差が要因ではないようです。

後述するテクニカルSEO面での不備に加えて、Notion製ブログでは記事ページにメニュー等を設置しづらく、内部リンクを設置しにくいという点もインデックスされにくい要因として挙げられそうです。

関連タグ: Search Console | SEO | Super.so | Notion

新規ドメインであることもインデックスされにくい要素の一つ。Notionだけが悪い訳ではない

インデックスされづらいのは、完全にNotion製ブログだけのせいではありません。

今回は

という状態でした。

中古ドメインについて参考: 中古ドメイン5つの購入方法と損しないための選び方・見分け方について

また、サイトの品質も下記が要因で高いものとはいえません。