最終更新日 2022-12-13
0/ はじめに
これは何
- Ubie Discovery カルチャーガイド は、Ubie においてプロダクト開発・事業開発を担う Ubie Discovery のカルチャーについてまとめたもの
- 読み手やユースケースとしては以下を想定
- 採用候補者がUbie Discoveryの概要を理解する(【公開版】を共有すること)
- 入社直後のメンバーが、オンボーディングにて、Ubie Discoveryの詳細を理解する
- 入社しばらくしたメンバーが、実践しながら Whyなどを再読する
- 特に入社後は、自分が誰か他の人に説明できるまで繰り返し読み、説明をしてみてください
カルチャーとは
- カルチャーはミッションを達成するための”最適なhow”として設計されている
- 具体的には**「行動指針 Do's and Don'ts」**のことである
- カルチャーの理解と実践は、nice to have (あればいいよね) ではなく must have (必須) である
- 個々人の多様性は認めつつも、Ubie Discoveryにおけるカルチャーはただ一つである
カルチャーガイドの構成
- このカルチャーガイドでは、まずUbieのミッションと事業について解説する。次にUbie Discoveryの事業戦略について解説し、さらに、Ubie全社におけるUbie Discoveryという組織、バリュー、人材タイプ、組織制度の解説が続き
- 最後に行動指針であるDo’s & Don’tsを示す(重要)
- 抽象(前提)から具体へと解説が進むため、上から順に読み進めることを推奨する
- とはいえ、自由な順序で読んでもかまわない
- 現在の Ubie Discovery カルチャーの根底には、ミッション、それを実現するための事業戦略・組織戦略など固有の文脈が存在する。読み手がこれらの文脈を手がかりに、行動指針 Do’s and Don’ts を読むことによって、より一層カルチャーの理解が深められることを狙い、この構成にしている
- カルチャーは組織や事業のフェーズによって変化しうるため、カルチャーガイドもそれに伴い更新され続けていく。
1/ ミッション
ミッション:「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」とはどういうことか
- 医療従事者は、職業の使命として「適切な医療」をもちろん提供したい。だがそれが「人的リソース」「日進月歩な最新知識のアップデート」「患者 / 医療マッチング」3つの観点において最適化されていないと考える