代表取締役CEO
平良 真人 / MASATO TAIRA
一橋大学社会学部卒。伊藤忠商事、ドコモAOL、SONYにて営業・マーケティング・ビジネス開発に携わる。 2007年、Googleに入社し、統括部長として中小企業への営業を強化し、同社の日本市場での成長に尽力。三度の飯よりロックが大好き。
▼平良登場のストーリー
成長機会に富む組織作りを──軸のある知的好奇心旺盛な仲間と共に「できっこない」に挑む
取締役COO デジタルマーケティング事業本部長
下川 弘樹 / HIROKI SHIMOKAWA
東京大学法学部卒。NTT東日本・NTTコミュニケーションズを経て、2008年、Googleに入社。6年にわたり、広告営業組織にてGoogleAdWordsの普及に尽力し、退社後、平良と共に当社を創業。
▼下川登場のストーリー
大きな「振れ幅」と変化への「適応力」で成長の可能性を掴む。COOが語るTHECOOの歴史と未来
取締役CFO コーポレート本部長
森 茂樹 / SHIGEKI MORI
慶應義塾大学商学部卒、南カリフォルニア大学MBA外資系企業数社にて財務・経営企画部門での要職、前職のECスタートアップで管理部門統括を経て、2017年12月当社に参画。
▼森登場のストーリー
“個”を起点とした組織作りを目指して。キャリアの集大成に選んだTHECOOという舞台
取締役 メンバーサクセス本部長
野澤 俊通 / TOSHIMICHI NOZAWA
八千代国際大学卒。株式会社リクルート、ダブルクリック株式会社、Google株式会社などを経て、freee株式会社にて執行役員として人事採用部門を統括。2021年8月より当社人事部門の管掌役員に就任。
▼野澤登場のストーリー
人と“ガチンコ”に向き合い、切り開く──THECOOの取締役人事本部長が歩んだキャリア
CTO
城 弾 / HAZUMU JO
早稲田大学 第二文学部卒業。 2010年に新卒でヤフー株式会社に入社。その後、株式会社ディー・エヌ・エー、リクルートライフスタイル株式会社で大小様々な開発を経験。2016年11月にTHECOO株式会社へ参画しFanicon事業の開発リードに従事。アプリやWebのフロントエンド開発を得意としつつ、インフラ構築にも幅広く対応。ユーザーへの価値を最速で届けることを信条としている。
▼城登場のストーリー ゴールは決めない。仲間が、ファンが、思い描く「Fanion」を創り続けるリードエンジニア
開発本部 デザイナー
伊美沙智穂 / SACHIHO IMI (ハンドルネーム:ムラキ)
立教大学卒業、1993年生まれ。株式会社ドコモ等を経て、現在はTHECOO株式会社のシニアデザイナー、Business Insider Japanの記者のほか、フリーランスのデザイナーとしても活動するフルリモート・パラレルワーカー。1児の母。
▼ムラキ登場のストーリー “おもしろい人”がいる方へ。「自由と責任」のもとで追及する、組織を最適化するデザイン
ファンビジネスプラットフォーム事業本部 ファンプラットフォーム推進事業部
大瀧 由佳子 / YUKAKO OTAKI
駒澤女子大学 人文学部卒業。 ローラアシュレイジャパン株式会社へ新卒入社。販売業務に加え、副店長として、店舗管理・スタッフ育成・VMD等の業務に携わる。2018年6月より、THECOO株式会社に入社。 現在は、ファンビジネスプラットフォーム事業本部ファンプラットフォーム推進事業部にて、アイコンの企画運営サポート業務にあたる。
ファンビジネスプラットフォーム事業本部 ファンプラットフォーム推進事業部
村山 恵理 / ERI MURAYAMA
東京都出身。東洋大学経済学部経済学科卒業。 2020年新卒一期生としてTHECOOへ入社。入社後ファンビジネスプラットフォーム事業本部にて、カスタマーサクセス、mid2チームの取りまとめを行う。その後Faniconのセールスチームにてリーダーとして活動。俳優やタレントの担当が多く、一人一人に寄り添ったサポートを心掛けている。珈琲lover。
▼村山登場のストーリー 新卒も古参も関係ない。「自由と責任」のもとに集う仲間が自律できる組織を目指して
ファンビジネスプラットフォーム事業本部 ファンプラットフォーム推進事業部
山本 暦 / KOYOMI YAMAMOTO
北海道富良野市出身。早稲田大学商学部卒業。 旅行、マスコミ、リーダーシップ開発など様々な業種の会社を経て2022年THECOOにジョイン。現在はファンビジネスプラットフォーム事業本部にてファンコミュニティのサポートに携わる。 大学時代ラグビー部にて培った気合と根性が取り柄。 衣・食・旅のために生きている。