Notion HQに公開

Notion、遂に日本で本格展開!

作成者: Katsukiyo Nishi

Japan General Manager

約 3分で読めます

はじめに

時間が経つのは早いもので、Notionの日本語ベータ版をリリースしてから1年が経ちました。日本でのNotionの急速な拡大は、私たちの掲げる「Making software toolmaking ubiquitous. 誰もが思い描いたソフトウェアを自由自在に組み立てることができれば、世界はより多くを実現できる。そんな世界をユビキタスな現実にすること」というミッション到達の大きな力になっています。

ありがたいことに、2022年だけでもNotionに関する本が6冊出版され、Notionの使い方や目標を達成するためのヒントが紹介されています。さらに、11個のコミュニティが発足し、3000人以上の方々が所属しています。

今回の記事では本日、11月9日(水)に開催された「Notion Japan 発表イベント for チーム」でアナウンスした、いくつかのマイルストーンをご紹介したいと思います。

Notionのビジネス成長について

私が日本のゼネラルマネージャーに就任して以降、日本企業や政府の方々の最も大きな関心事はDXでした。そしてその一環として、ワークフローやコラボレーションを促進させるツールとして、スタートアップから大企業までNotionを採用していただきました。

結果、チーム利用のワークスペース新規開設数は去年に比べて約3倍増加。さらに、トヨタ自動車、三菱重工、サイバーエージェントといった大企業にもNotionを選んでいただき、光栄に思っています。

こういったNotionの成長は、オールインワンのワークスペースとしての汎用性と、シンプルなデザインが起因していると感じています。先月、ビジネスソフトウェア製品のユーザーレビューサイト、ITreviewのコラボレーションツール部門で10期連続となる「Leader」バッジを受賞。

また、日本を代表するデザイン賞であるグッドデザイン賞にも選出され、さらに「グッドデザイン・ベスト100」も受賞しました。日本のユーザーのみなさまに、Notionがビジネスにもたらす価値を認めていただいたことを深く感謝しています。

またNotionを利用しているチームは、ビジネスに革新と変化をもたらしたいと思っている方が多いと感じています。大企業であれ、スタートアップであれ、チームの連携を保ち、目標を達成するためには、適切な情報を適切なタイミングで適切な人々に共有することが極めて重要です。

現在、渋谷と京都で展開しているブランドキャンペーンでは、お客様の声を見ることができますので、機会があればご覧になってください。

今後について

次は日本におけるNotionの今後について。

日本のみなさまに真にローカライズされた体験を提供できるよう、さらに力を入れていきます。それに先立ち、

  • 日本語版Notionが正式版になったことをお知らせします。このたびの正式リリースにあたり、機能面、言語面での課題を解決し、より洗練された自然な体験を提供できるようになりました。

  • また、ヘルプセンターも完全にローカライズされ、ユーザーの皆様により良い体験を提供します。

また、日本に根ざしたビジネスも提供していきます。

  • 数ヶ月前になりますが、日本のみなさまにより良いサービスを提供していくため、2022年6月に、日本法人「Notion Labs Japan 合同会社」を設立。リーダーシップチームを組織し、急速に拡大していきます。今年の初めは私ともう1名の社員しかいませんでしたが、年内には20名に達する見込みです。

  • 日本のITコンサルティング会社である、クラウドネイティブ、ネクストモード、NorthSandと提携し、より多くの日本企業がNotionを導入し、ビジネスを変革できるよう活動を続けていきます。

  • また、日本のNotionチャンピオンズコミュニティを立ち上げ、同じ企業内でNotionユーザー同士がベストプラクティスを共有し、互いに学び合い、Notionのチームとつながることを目指します。

最後に、共同創業者兼CEOのアイバン・ザオ(Ivan Zhao)と共同創業者兼CTOのサイモン・ラスト(Simon Last)が、Notionを再始動させた京都に今週戻ってくることになりました。

コミュニティ・イベント配信より、11月11日(金)17:30からライブ配信しますので、是非ご覧ください。お申し込みはこちらから ⇒

たった1年で物凄くたくさんのことが起こりました。次の1年、何が起こるか今から楽しみです。

この投稿を共有する


今すぐ試す

Web版またはデスクトップ版で始める

Mac版とWindows版のアプリもあります。

iOS版とAndroid版もご用意しています。

Webアプリ

デスクトップアプリ