詳しくはホームページ(時刻表のページ)で公開しています。(定期券お持ちのお客さまにはミニレター(郵便書簡)で時刻表をお送りします) 主な変更点は下記になります。
<方面ごとの実施概要>
◎全体的に
・平日のみ運転便を増やすことで平日はほぼ現行どおりの輸送力を維持する一方、土日祝は減便します。
・これまでGW、お盆期間などは土日祝ダイヤとしていましたが、ご利用状況(学校や病院等のご利用)やお問い合わせ状況(お客さまに周知が行き届かないことによるご意見が多い)ことを踏まえて今年度は原則的にカレンダー通りの運行をします。なお、便ごとのご利用状況により期間中に利用の見込めない便は運休し、時刻表での周知方法を工夫します。(今年度は5/2、5/6、8/15、8/16が対象日)
◯錦帯橋・新岩国方面
♢JRダイヤ改正への対応
岩国駅では主に広島方面から到着する列車からお乗り換えが出来るよう時刻を変更します。なお、接続しない便は一部減便します。
新岩国駅では主に博多方面の列車とお乗り換えが出来る時刻で運行していますが、新幹線が減便しますのでバスも運行本数を減らします。(新幹線の時刻も変わりますので、一部便で発着時刻が変わります。また、関連して北河内・大藤方面も時刻が変わります。)
♢大藤線・桜ヶ丘線を統合します。
桜ヶ丘線は自主運行(補助対象外)路線ですが大幅な赤字です。一方で高台団地にお住まいでバスご利用のお客さまもおられますので路線を維持するため、すでに補助対象の大藤線を桜ヶ丘経由とすることで路線を維持します。(=系統新設(行先番号は「26」) 【大藤・桜ヶ丘】表でまとめ
| --- | --- | --- | --- |
その他の主な変更便一覧
| --- | --- | --- | --- |
◯医療センター・南岩国方面(一部梅が丘線含)
♢潮風公園線の運行時刻見直し
主に平日朝に大幅な遅れが起きていますので、バスロケーションシステムのデータを参考に所要時間を実態に近づける変更を行います。
※潮風公園7:00発など毎日運行する便は時刻表をわかりやすく表示するため変更しませんので、引き続き平日は大幅な遅れが見込まれます。
主な変更便一覧
| --- | --- | --- | --- |