追記:2023.6.1更新_活動報告

スクリーンショット 2023-06-01 21.04.29.png

スクリーンショット 2023-06-01 21.08.40.png

子どもたちに早い段階から様々な職種の職場体験を実現することを目的としたプロジェクトですが今回は名古屋港水族館に行ってきました!!黒潮水槽の裏側を見せてもらったり、一匹と一尾の数え方の違い。水族館の中での色々な働き方を学べました。

当日は天気がよく、こんがり日焼けするくらい暑い日でしたが菊華高等学校保育・福祉コースのみんなが手伝ってくれて素敵なイベントになりました。また今回は、名古屋観光文化交流特命大使の梅本さんもMC役で盛り上げてくれましたね。みなさん本当にお疲れ様でした。

こどもが早いタイミングで職場体験をすることにはいくつかの意味があると考えてます。

  1. 職場体験は、子供たちは様々な職業や産業を知り、将来の進路選択の参考にできる。また、現在の自分自身や自分の才能、興味、価値観についても考えるきっかけになります。

2.職場体験は、実践的なスキルや知識を身につけるための機会でもあります。例えば、コミュニケーション能力や問題解決能力、時間管理能力、チームワーク能力などを向上させることができます。

3.職場体験は、社会についての理解を深めるための機会でもあります。こどもたちは、職場で働く人々がどのように生活しているのか、そしてその仕事が社会にどのような影響を与えているのかを学ぶことができます。親以外の大人と触れる貴重な機会です。

子どもたちにとっては、将来の進路や自己理解、スキルアップ、社会理解のために貴重な経験を創出していきます。親も参加しながら一緒に学ぶ姿勢がまたこどもに良い影響を与えると思っています。

DSC_0607.jpg

DSC_0613.jpg


▶︎▷協力 名古屋港水族館 菊華高等学校 梅本 まどか NPO法人旗あげ日本

※次回は「ケーキ作り」「クレープ作り」などの体験を予定しております。

2023.5.27.Sat(10:00 〜 )


スクリーンショット 2023-03-17 20.35.38.png