JavaScript には、var という変数宣言が用意されていますが、var はグローバルスコープまたは、関数スコープの変数として宣言され、ブロックスコープが用意されていない、宣言済みの変数を再宣言して利用できるなどのデメリットがありました。

そのためES2015(ES6) から、新たに「 let 」と「 const 」というブロックスコープの変数・定数宣言が追加されました。最近のJavaScriptでのWeb開発では、varの代わりに(グローバルスコープによるscript 要素を超えた汚染を防ぐため)letconst を使った変数や定数の利用が主流となっています。

変数とは


プログラムを実装していく上で、文字や値などを繰り返し使うことがあります。繰り返し使う必要があるとはいえ、何度も同じことを入力するのは面倒ですし、変更があった際の変更箇所が増えるためメンテナンス性が悪くなります。

そこでプログラム内で使用する文字や数値などのリテラルと呼ばれるものを何度も使い回せるようなるのが、変数や定数といったデータを保管する仕組みになります。

変数は文字列や数値など色々なデータを入れておける箱のようなものになります。箱には何が入っているか分かりやすくするために名前のラベル(変数名)を付けて、管理したり使いまわしたりします。

変数としてデータを使うことで、余計な記述ミスを防いだり、何のデータを使っているのかが分かりやすくなります。

変数の宣言


変数を用意する際に「変数を使います」と宣言(変数宣言) をします。

変数の宣言には「 let 」 というキーワードの後に、半角スペースをあけて変数の名前を指定することで、変数を定義することができます。

変数に指定する名前は、いくつか命名ルールがありますが、基本的に好きに名前を付けることができます。