铃木在会议上发了言。
líng mù zài huì yì shàng fā le yán
鈴木さんは会議で発言をした。
2.学生会长正在发着言呢。
xué shēng huì zhǎng zài zhèng fā zhe yán ne
生徒会長がちょうど発言をしている最中だ。
3.等老板发完言再说吧。
děng lǎo bǎn fā wán yán zài shuō ba
オーナーの発言が終わったら、またお話ししましょう。
4.我可以发个言吗?
wǒ kě yǐ fā gè yán ma
私から一言よろしいでしょうか。
解説:
V-N構造にあたる、かつ明らかな動作―対象関係を示す。
全体的に典型的離合詞である。
三大アスペクト助詞・結果節・名詞・形容詞の修飾語が挿入可能。
バリエーション上、他の典型的離合詞に劣っている。
呈V-N构造,且明显的动宾关系。总体而言,该词属较典型的离合词。 三大相助词,结果状语,对宾语的名词形容词修饰均可出现。 但其在整体用例的多样性上不及其他典型离合词。