一人ひとりの起業家精神がより発揮される生態系の共創を目指して

※このページが文字化け等で表示できない方はこちらをご覧ください

NPO法人ETIC.(エティック)は、2021年6月1日に新しい事業年度を迎えるにあたり、より大きな目的の実現に向けて、組織体制および経営体制の変更を行うこととなりました。

「スタッフ一人ひとりの起業家精神が発揮され、共創が生まれる組織づくり」を目指し、2018年から組織改革に取り組んでまいりましたが、今回、組織構造をピラミッド型から自立分散型に変更するとともに、理事会の役割の再定義・再編を行います。

また、創業期から常勤の代表理事を務めてきた宮城治男が、5月末をもって常勤での役割を退き、8月末に法的にも代表理事を退任する予定です。

この体制変更を契機に、ステークホルダーの皆様との共創をより積極的に推進していきます。特設サイトにて皆様からのメッセージを募集していますので、ぜひお寄せください。頂いたメッセージは後日公開させていただきます。また、「すでに具体的に一緒に仕掛けたいことがある」という方はスタッフや事務局宛にぜひご連絡頂ければと思います。

【8月20日追記】理事会の役割変更および新理事体制のご案内

(1)体制変更の目的と背景

エティックは、1993年の活動開始以来、実践型インターンシップや起業支援プログラムを通して、これまでに1,600人以上の起業家を輩出、9,700人の学生・社会人を支援してきました。活躍のフィールドも、ビジネスから社会課題解決、ローカルベンチャー、災害復興、国際協力など、多様に広がっています。

そして今、自らの意志で、新しい社会づくりにチャレンジしていく人を増やし続けていくことが、社会の持続可能性の観点からも、個人の充実した働き方・生き方の観点からも、ますます求められていると感じます。

活動の広がりとともに、エティックも組織として成長しました。現在、常勤スタッフ約50名、パートタイムスタッフも含めると100名を超える組織になっています。

一方で、組織の拡大とともに、スタッフ一人ひとりの起業家精神の発揮を妨げる「成長痛」に悩まされる場面が5~6年前から増えていました。

「この規模であっても、一人ひとりの起業家精神が発揮され、共創が生まれる組織をどう作るか」という問いを持って、2018年に組織改革をはじめました。当時出版された「ティール組織」の考え方も参考に、制度面・文化面の変革を進めてきました。

結果、以前よりも自由に楽しく、やりがいを持って働ける環境に変わりつつあります。スタッフ起点のプロジェクトも多数生まれています。この動きをさらに加速し、今後はステークホルダーの皆様との共創もより積極的に推進していきたいと考えています。

そこで、新しい事業年度を迎える2021年6月1日より、組織体制および経営体制の変更を行うこととなりました。

(2)事業展開の戦略および方針

「組織全体で大きな目標と戦略を定め、それに従って各部門が事業を進めていく」という、多くの組織で一般的なこのスタイルを、エティックでは既に採用していません。