以下は,ストループ課題の実用可能版(旧版)から抽出したチュートリアルです。

何試行目かの取得と出力

現在,何試行目かについての情報が必要な場合は,実験の本体部分の「loop」の条件設定に試行数に関するパラメータを加えます。例として,練習ブロックの「loop」に試行数を設定する方法を記載します。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/02acda30-3bdf-4290-bbc6-e93a22c6cfbd/Untitled.png

loop「Practice」の「Content」に新たに「trialNO」という条件を加えます。このままでは,「red」と「赤」と「1」がセットになっており,「trialNO」もランダマイズされてしまいます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/638df37f-3329-4e21-8cef-cdebf016c91f/Untitled.png

これを解決するには「Further options」という灰色の領域をクリックします(ここに隠しメニューがあったとは! 気がつきませんでした)。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/83b0fceb-3109-4893-bf2d-5f4d439d3ade/Untitled.png

以下のように表示されます。ここで「color」と「word」をドラッグして下の領域に移動させます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/cc744b94-a952-4dd3-9588-4798808a81d5/Untitled.png

以下のように分けることで「parameter groups」を分割することができます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/33d3eaad-5678-47d5-9dcd-d59df7ce384e/Untitled.png

次に,上の「Sample」のメニューを「In sequence」に変えてください。すると,「Parameter groups」の下の文字が「Not shuffled」に変わります。一見すると,全ての条件が順番通りに表示されてしまうように思われます。実際には「color」と「word」のセットはランダマイズされ,「trialNO」の列のみが順番通り,つまり「1」から順番に表示されます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/16973300-57f1-4e33-b9dd-91f7fc4ec44a/Untitled.png

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/bc6636a4-c401-43c6-a962-28b21da7323a/Untitled.png