<aside> ▶️ WebXとは?
WebX2025は、日本最大の暗号資産・Web3メディアCoinPostが企画運営する、アジア最大規模のグローバルカンファレンスです。2025年8月25日と26日に、東京のザ・プリンスパークタワー東京で開催されます。
WebX2025は、暗号資産、ブロックチェーン、その他のWeb3技術に関連する企業が参加しており、日本国内外からの主要プレイヤー、起業家、投資家、政府関係者、メディア関係者、一般来場者が一堂に会するアジア最大規模のグローバルカンファレンスです。
-約300人の有識者によるセッション -約200社のブース出展 -開催期間中、東京各所で開催される多数のサイドイベント
🚖今年もタクシーサポートを実施!🥂🚕💨🏙️
25・26日はサイドイベント会場まで無料タクシー送迎も予定
Lumaに登録のあるサイドイベントは、会場からの無料送迎を予定しています。会場での移動手段を解消し、多くの方のメインとサイドイベント間移動のストレスを解消します。
</aside>
サイドイベントは、カンファレンスの期間中(その前後も含めて)、個々のプロジェクトや個人が主催者として自主的に開催するイベントです。海外のカンファレンスでは、300を超えるサイドイベントが行われることもあり、メインイベントに劣らず、非常に盛り上がります。WebX2024では、155ものサイドイベントが開催され、大変多くの参加者が集まりました。 サイドイベントを開催することにより、参加者との更なる深い交流が可能となり、自社のブランド認知を高めたり、新たなコネクションを築くための良い機会となります。 さらに、WebXサイドイベントとしてLumaのWebXカレンダーにイベントを登録することで、WebXの参加者があなたのイベントを容易に見つけられるようになり、より多くの集客と認知の向上が期待できます。この方法で、ユーザーは多くの異なるイベントプラットフォームを調べる手間を省き、イベントの案内もスムーズに行えます。
WebXが開催される『8月25日(月)〜 8月26日(火)』の2日間だけではなく、その前後も多くの国内外のWeb3関連企業やユーザーが東京に滞在しています。WebX実行委員会は、26日の21時〜深夜3時までWebX参加者向け(ビジネスパス以上)のアフターパーティーをZouK Tokyoで開催します。海外からの参加者は8月20日頃から続々と到着し、28日には帰国してしまう人が多いので、23日-27日の間でサイドイベントを開催するのがおすすめです🇯🇵
・イベント集客が容易 WebX開催期間は、国内外から多くのWeb3に関わる事業者の方やコミュニティの方が集結します。普段は自社メディアやSNSを通じて告知をしないとイベントに人は集まりませんが、WebX期間中はみなさんサイドイベントを探しているので告知の手間が省けます。
・共催スポンサー探しが容易 イベント開催には費用と人的リソースが必要になります。費用を分散したり、集客力を上げるためにも他社との共同開催がおすすめですが、WebX期間は多くのプロジェクトがサイドイベントの開催を計画しているので、共催パートナーやスポンサー探しが比較的に容易になります。
・熱量の高い参加者が多数 WebXに参加する方々は、Web3の事業をすでに展開している人が多く、熱量の高い参加者の方々が集まりやすいです。
WebXサイドイベントを登録する際に、独自の登録サイトを利用することには以下の2つの大きなメリットがあります。
WebXの公式サイトでイベントが紹介されることで、信頼性とブランド価値が高まります。参加者に対して安心感を与え、イベントの魅力を増幅させます。
WebXの公式サイト上でサイドイベントが紹介されることで、他のイベント参加者にも自然にプロモーションする機会が増えます。これにより、サイドイベントへの関心と参加率が向上し、より多くの参加者を集めることができます。さらに、自社広告を使わなくても一定の集客効果が見込めるため、コストを抑えつつ効果的なプロモーションが可能です。これらのメリットを活用して、WebXサイドイベントをより効果的に運営し、成功へと導きましょう。
サイドイベントの形式は開催者(社)のアピールポイントや、集客ターゲットによって様々です。
➡️ 開催例 ・レストラン、バーなどを貸し切ったネットワーキングパーティー ・限られたVIP向けの招待制ディナーパーティー ・エンジニア向けのハッカソン ・自社のアピールを行うセッションイベント ・全ての参加者の思い出を彩るナイトクラブパーティー ・日本ならではの文化を体験してもらうお茶会
招待制にし参加者と密なコミュニーケーションを図るもよし、新しい出逢いを提供するネットワーキングパーティーを開催するもよし、エンジニア採用のために賞金付きハッカソンを行うもよし、サイドイベントの形式は無限大です!ぜひ自社にあったサイドイベントを企画してください!
去年の例👇