1. 爸妈吵了一架,现在还没和好。

    bà mā chǎo le yí jià , xiàn zài hái méi hé hǎo

    両親が口論をして、今もまだ仲直りしていない。

2.吵完架就去道歉吧。

   chǎo wán jià jiù qù dào qiàn ba

   喧嘩が終わったら、謝りに行こう。

3.田中和中田吵了一天的架。

tián zhōng hé zhōng tián chǎo le yì tiān de jià

田中さんと中田さんは一日中ずっと言い争っていた。

解説:

V-N構造にあたるが、明らかな動作ー対象関係がない。

三大アスペクト助詞が挿入可能だが、「了」の方が最もよく見られる。

結果節の挿入が許される、「完」、「累」などが一般的。

挿入可能な数量詞は、「時間」、「頻度」がメインで、「个」の挿入も観察された。

「吵了一架」のような使用例が最も多く検出された。