毕业 卒業する
(1) 毕了业
,我想去日本留学。
bì le yè ,wǒ xiǎng qù rì běn liú xué
卒業後、日本に留学したいです。
(2) 他刚毕完业
就出国留学了。
Tā gāng bì wán yè jiù chūguó liúxuéle.
彼は大学を卒業した直後に、留学した。
(3) 他上大学后,天天打游戏,没好好学习,好几门课都挂科了,毕得了业毕不了业
还不知道。
tā shàng dà xué hòu ,tiān tiān dǎ yóu xì ,méi hǎo hǎo xué xí ,hǎo jǐ mén kè dōu guà kē le ,bì dé le yè bì bú le yè hái bú zhī dào 。
大学に入った後、彼は毎日ゲームをしていて、ちゃんと勉強しませんでした。いくつかの試験に落ちてしまったので、卒業できるかどうかはわかりません。
(4) 毕什么业
,在大学里学习多好,接着读硕士,博士吧。
bì shí me yè ,zài dà xué lǐ xué xí duō hǎo ,jiē zhe shàng (“dú ”?)shuò shì ,bó shì ba
卒業するなんて。大学で勉強して、続けて修士、博士に進もう。
(5) 他从北京大学毕业了
。
tā cóng běi jīng dà xué bì yè le
彼は北京大学を卒業しました。
(6) 他大学毕业了
。
tā dà xué bì yè le
彼は大学を卒業しました。
解説:
V-N構造にあたる、かつ明らかに動作ー対象の関係を表す。
【毕业】の使用例において、離合した種類が若干少なめで、【毕了业】に一点集中している。
【毕过业】の検出例が極めて少なく、【毕着业】は検出されなかった(これが瞬間状態動詞であるためかもしれない)。
故に、【毕业】の【业】が意味上【毕】の目的語ではあるが、挿入できる要素が少ない。原因として1つ挙げられるのは、【毕】が瞬間動詞のため、補部の選択範囲が限られている。従って、【毕完业】も間違った使用例である。
呈V-N构造,且有明显的动宾关系。
【毕业】的离合用法总体类型偏少,且大多集中在【毕了业】之上。 【毕过业】出现数量极少,【毕着业】无结果。 故【毕业】之【业】虽然在语义上为【毕】之宾语,但可插入成分较少。可能因为【毕】作为动词为瞬间动词,对补部的选择范围较小。同理【毕完业】也是错误用法。