※社内外で使われるゆめみ独自の用語(GROW with YUMEMI, BnB2Cなど)の表記・呼称については、本ページを正とします。また、随時変更される可能性があります。

CIモデル図

スクリーンショット 2022-03-31 17.31.23.png

BASICs 構成図_220331.png

ブランドプロミス(提供する品質約束)

*GROW with YUMEMI*

GROW with YUMEMIの位置付け

顧客に対してだけでなく、社会に対してや社内含めたあらゆる会社の活動において、ステークホルダーに対し、GROW with YUMEMIという品質価値を提供することを約束します

⑴ YUMEMIさん視点

パーパス (社会への存在意義・目的)

*「働く」意味を問い直し、組織のひずみをなくす*

ゆめみの存在意義・目的は何か? 例え、ゆめみが事業活動を行っていなかったとしても、会社がある意味存在しているだけでも社会にとって意義があるもの「存在意義」とは何か?それは「働く意味を問い直す」事だと考えています。 そして、ある目的を達成したら、会社が存在する必要がなくなる「存在目的」とは何か? それは、働く意味を問い直した結果、世の中の会社の「組織のひずみが無くなる」事だと考えています。 現在の社会では働き方改革に代表されるように「働き方(How)」という手法に注目されています。一方で、本来「働く」という意味を問い直さない限り、組織のひずみは無くならないと考えています。

#315 働く意味を問い直す by Ray Wow FM

ビジョン (Will:ぜったい実現したい未来)