https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/0bf41982-1d13-438c-9f6c-a2680de02afd/visa_20210513_kk_1.jpg

Visaが仮想通貨部門を強化

米決済大手Visaは暗号資産(仮想通貨)のチームを強化するために、新たに2名の採用と、3名の配属を行った。ビットコイン(BTC)ステーブルコイン、非代替性トークン(NFT)、分散型金融(DeFi)など様々な分野に取り組んでいく見込みだ。

Visaの仮想通貨部門責任者Cuy Sheffield氏がTwitter上で新しくチームに配属された社員を紹介している。

1/ I'm excited to share some updates on the Visa Crypto business unit and our areas of focus as we continue to grow the team and build the future of crypto and payments. First, some amazing new hires!— Cuy Sheffield (@cuysheffield) June 29, 2021

まずVisaの新興市場向け仮想通貨戦略責任者としてChike Ukaegbu氏が入社。Ukaegbu氏は、ニューヨークを拠点とする、マイノリティ支援や多様性を重視したスタートアップ投資企業「Startup52」の創設者である。またアフリカの国ナイジェリアで大統領候補として選挙に出馬した経験を持つ。

Sheffield氏はUkaegbu氏について「金融包摂の熱心な支持者」で「テクノロジー、起業家精神、公共政策」が交差する場面で様々な経験があると述べた。

またCatherine Carle氏も新規採用された。Carle氏は、Visaへの入社前はヘルスケアのイノベーションと起業支援の分野で働いていた経歴がある。Visaでは、仮想通貨が社会に及ぼすインパクトやコミュニティ・パートナーシップなど社会的な側面を担当するという。

具体的には、貧しいコミュニティや起業家に対して金融アクセスや教育を支援するチームに加入した。

Visaの仮想通貨部門は、配置換えにより社内の他の部署からも新しいメンバーを迎えた。

商品化・市場投入の責任者だったAnuj Bathla氏は、グローバル仮想通貨事業開発チームに配属される。このチームは、仮想通貨取引所やウォレットなどを提供する企業とパートナーシップを構築し、そうした企業のVisaカード発行を支援する部署だ。

送金機能Visa Directを担当していたプロダクトマネージャーDaniel Mottice氏はUSDコイン(USDC)決済機能などステーブルコインを担当するチームに参加。国際決済へのステーブルコインの使用に重点を置いて取り組んでいく見込みだ。

また数年前に新卒雇用プログラムで入社したAlex Chiang氏は、プロダクトチームの一員となる。電子商取引におけるNFTの採用拡大に注力するほか、Visaの顧客が分散型金融(DeFi)を活用できるようにする取り組みを行っていくという。

NFT(非代替性トークン)

「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。最近では、ブロックチェーンゲームのアイテムの交換などに用いられるのみならず、アート作品の所有権の証明や、スポーツクラブのファンコミュニティ形成の手段などとして注目を集めている。

仮想通貨用語集

ビットコインからNFT、DeFiまで

Sheffield氏は、次のように締めくくった。

素晴らしいメンバーと協力して、当社がビットコイン、ステーブルコイン、NFT、DeFi、パブリックブロックチェーンを促進する能力を強化していけることに感謝したい。

Visaが幅広い分野で仮想通貨に取り組んでいくことを示すコメントである。