概要
「風を感じる竹林セット」の取説です
簡易説明は、商品説明欄でされていますので、ここでは詳細説明に重点をおいて説明しています
本VCIの特徴
- 効果音と竹モデルの揺れが連動し、風を感じれるようになっています
- 専用のタブレットとペンを使用し、竹の植栽や風の設定などができるようになっています
- 複数個出すことで、理論上、竹を無限に増やすことが可能です(ただし、負荷が高くなっていくので竹の植栽はほどほどに)
- 竹からの距離が離れると、ハイポリの葉から、ローポリの葉に切り替わり、描画負荷を軽減させます
操作説明
基本操作
- 本VCIはタブレットとペンにて操作を行います
- ペン先をタブレットに向けると、タブレット内のポインタが移動し、タブレット内のボタンを選択できます
- ボタンを選択した状態で、ペンをUseするとボタンをクリックことができます
- ボタンによっては、ドラッグすることで操作できるものもあるので、その場合は、Useし続けて操作します
- ペンを見失った際は、タブレットをUseすることで、タブレット前にペンをスポーンさせることができます
画面説明
- タブレット下部にメニューボタンが表示されています
- 現在表示されているページのボタンは、グレーとなっています
- グレーでないボタンをクリックすることで、その設定のページに移動することができます
- 左下の「目のマーク」は、VCIのアイテムオーナー以外の可視性の操作です
- 初期設定は、「目に斜線がなく、赤色」となっており、アイテムオーナー以外にも見え、操作できる状態となっています
- 「目のマーク」をクリックすることで、「目に斜線があり、白色」となり、アイテムオーナー以外には見えない状態となり、操作もできなくなります