https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/39a764da-3d08-413f-bb82-d7426686ea30/uniswap-v3-thumbnail.png

Uniswap初のスポンサーシップ

大手DEX(分散型取引所)Uniswapは2日、欧州の名門eSportsチーム「Team Secret」と提携し、公式スポンサーになったことがわかった。

発表によると、Uniswapは「グラントプログラム(助成金)」から約1,200万円(112,500ドル)をスポンサー費用として拠出。一方、Team SecretはUniswapコミュニティに向けた独占コンテンツとeスポーツのアクティビティを制作すると説明した。

Team Secret's journey to the Moon We are pleased to welcome our new partner @Uniswap to the Secret Fam! Uniswap's decentralized tech paves the way for a brighter future in crypto. For the HODLers and those who paperhand a 2-0 Finals lead https://t.co/HF1vCHAbii pic.twitter.com/6nNZvGeP31— Team Secret (@teamsecret) June 1, 2021

Team Secretは、今回の発表で、Uniswapが分散型金融にある位置付けの重要性を説明し、John Yao CEOは今後、仮想通貨を企業のバランスシートに組み入れることも検討していると話した。

また、Uniswap Labsの戦略責任者Matteo Leibowitz氏はスポンサーシップについて、「Team Secretはeスポーツで、Uniswapは金融でそれぞれの業界を改変する理念を持っている。今回はDAO(自律分散型組織)が初めてeスポーツのスポンサーになる事例だが、今後も似た事例は出るだろう」とコメントした。

このスポンサーシップを通して、Team Secretは今後独占コンテンツだけでなく、なにかの技術的ローンチやグラントプログラムの利用拡大も視野に入れていると説明し、さらにUniswapがeスポーツ世界のユーザーへリーチする機会にもなるとしている。

Team Secretは2014年に結成されたプロゲームチームであり、主にDota 2やPUBGなどの分野で活躍している。2019年には来日し、「東京ゲームショウ 2019」の「Rainbow Six Siegeスペシャル国際マッチ 野良連合×Team Secret×GUTS Gaming」にて勝利した。