※本ページはPCでの使い方ですが、スマホやipadでも同様の編集ができます。
▪︎目次▪︎
<aside>
「キャラシ ページ」からキャラシを登録するととっても便利になります。 ••• イラストにキャラシを追加すると、イメソンやイラスト置き場と紐付けることができます。
</aside>
① 表下部の「+新規ページ」を選択すると、行が追加されます。 追加後、名前などのプロパティを入力、CSのセルにはキャラシの画像ファイルを追加してください。 アイコンを追加することも可能です。
② 名前にカーソルを合わせると「開く」というボタンが出て、ページ全体を見ることができるようになります。 画像の挿入や、表に好きな情報を入力することができます。 ◎ページ内にページを追加して前世や口調などのメモに使っていただいてもOKです。 ※各キャラのページ内は基本的には自由に使っていただいてOKですが、 イラストは専用の置き場があるので、増やしすぎないことを推奨します。
⚠️「キャラシ一覧表」にページを追加すると自動で「クラス別表」に割り振られるので、編集するのは一覧表のみでOK ⚠️「関連イラスト」はイラスト置き場の投稿が自動で追加されるので、キャラシのページからの操作は不要です。
① 掲示板か一覧表のどちらかから「新規ページ」を追加します。
② キャラシの時と同様に、ページ全体を表示すると「画像を追加する」というブロックが表示されるので、 そこにイラストの画像ファイルを追加してください。 ※サムネイルには1枚しか表示されないので、1ページにつき1作品を推奨します。
③ 投稿者を記入してください。 「キャラシ」プロパティで、イラストに登場するキャラを選択すると、キャラシのページをイラストに紐づけることができます。
④ サムネイルは表示位置を変更できるので、お好きな位置に調整してください。