https://signal.diamond.jp/articles/-/420

「タスク管理」、「メモ作成・保存」、「データベース」や「スプレッドシート」など、さまざまな機能を兼ね備えたオールインワン情報共有ツールの「Notion」。タスクは「Trello」、メモは「Evernote」といった具合にツールを併用せずとも、Notionだけで多くの機能が揃う。日本語版がないにもかかわらず、その“網羅性“からIT系クリエイターやエンジニアを皮切りに人気を集め、日本でもユーザーがジワジワ増えている。

Notionを開発し提供するNotion Labsは米サンフランシスコに拠点を置く。4月に約54億円(5000万ドル)の資金調達を実施し、企業価値が約2100億円(20億ドル)となったユニコーン企業だ。

共同創業者でCEOのIvan Zhao(アイバン・ザオ)氏は7月の取材で、同社は日本を注力市場として見ていると説明した。日本はエンタープライズ向けのプロダクトにとって巨大な市場だからだ。世界中には400万人以上のNotionユーザーが存在するが、その多くは日本人だという。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/422464a9-9ca2-49be-a64c-3bff1332be26/img_639625fcfd33edaf3fee9b470de5cd79966875.jpg

またザオ氏は、日本での事業展開を進めるために「スタッフの採用を進めている段階」だと話していたが、9月には日本第1号社員を採用した。

DIAMOND SIGNALでは、Head of Sales(営業責任者)として、新たにNotion Labsに加わった西勝清氏に、日本でのビジネス戦略について話を聞いた。西氏は「2021年中にNotionを日本語化する」と明かす。

LinkedIn時代の同僚に誘われて入社

──Notion Labsに入社するまでのキャリアについてお聞かせ下さい。Cisco Systems、LinkedIn、WeWorkでは主に営業や戦略立案を担当されていました。なぜ外資系企業に限定してお仕事をされてきたのでしょうか。

私は「自分の人生でこのようなことを成し遂げたい」というライフミッションを定めています。それに沿ってキャリアを積み重ねてきました。

そのライフミッションとは、海外のイノベーティブなテクノロジーやプラクティスを日本に持ってくることです。それによって、日本の企業や社会の生産性を高める。日本のグローバルでの経済的な競争性を保つ、もしくは向上することに貢献していきたい。こう強く思っています。そのため、先ほど名前の挙がったような外資企業に勤めてきました。

加えて、私は福岡県の出身です。地方出身というのもあり「人々の距離を越えた交流により新しいものが誕生する」世界の実現に貢献したい。このように考えています。コラボレーション、コミュニティー、ネットワークは私にとって大事なキーワードです。

──Notion Labsに入社するに至った経緯を教えてください。

Notion LabsのCOOであるAkshay Kothari(アクシェイ・コターリー)はLinkedIn時代の同僚です。アクシェイはLinkedInでInternational Head of Product(製品の国際責任者)で、私は日本の営業マネージャーでした。日本でのビジネスデベロップメントにおいて、一緒のプロジェクトに入ったこともありました。

とはいえ、彼は本社勤務ですし、LinkedInはそれなりに規模が大きい。知り合いではありましたが、日々やりとりをしていたわけではありません。

アクシェイから6月くらいに、「Notionの日本展開を考えている」という連絡があり、そこからすべてが始まりました。最初は日本のビジネストレンドなどについて情報交換をしていたのですが、1カ月ほどたったころ「入社に興味はあるか」と話を持ちかけられ、そのまま採用インタビューになった流れです。

アクシェイがCOOになったことでNotionという企業のことを知ってはいたものの、プロダクトには「触ったことがある」という程度でした。本格的に使うようになったのは、アクシェイとの会話が始まってからです。使い出すとその魅力の虜となり、夜更かしもしました。“自分にとって理想のソフトウェアを作り込める”ところが魅力的だな、と感じました。

Notion Labsは職人の工房のような職場

──採用面接などはすべてオンラインで行ったのでしょうか。CEOのザオ氏は前回の取材からもArtistic(芸術家気質)でVisonary(先見の明のある)なイメージがあるのですが、西さんはどのような印象を受けましたか。​