こちらは,Notionの使い方の教員向けの説明です。学生が使用する場合には,公開設定で**「Search engine indexing」**からチェックが外れているか確認をしてください。

1.Notionを使うと何ができるのか?

Notionは,簡単にホームページを作るソフトウェアです(厳密には色々な用途がありますが,教育用としては資料公開のために使っていただくのが良いかと思います。)

使い方は以下のウェブサイトが参考になります(登録の仕方は「2.Notionへの登録の仕方」の説明に従って行なってください。)

大ブーム目前!神アプリ「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】 | SELECK [セレック]

2. Notion への登録の仕方

Notionは,大学のメールアドレスがあれば無料で使用することが出来ます。

大学のメールアドレスを使って,以下のウェブサイトを参考に登録をしてください。

Notion オススメですよ

3.ログインの仕方

大学のメールアドレスがGmailの場合は,ログインをする際に「Continue with Google」で出来ます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/9951f87d-f455-43cd-a391-9d0f55a2e633/Untitled.png

4.共有ページに招待された場合

共有ページは「SHARED」に,個人ページは「PRIVATE」に資料が保存されています。

「SHARED」に保存されたファイルは共同で編集,管理することが可能です。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/62ca6312-0e1e-44c3-a15e-729e17d04f72/Untitled.png

5.ウェブページとして限定公開する場合

資料を公開する場合は,右上の「Share」メニューの「Share to web」をクリックしてください