7/7〜13までの7日間、鮨店の銀座渡利さんがNFTプラットフォームnanakusaにおいて包丁さばきなど職人さんの所作をNFT化した「SUSHI TOP SHOT」を販売したのは記憶に新しい出来事かと思います。

私はNFTのことはよくわかっていないのですが、わかっていないなりに「お祭りだ!」と思って参加してみたのでその時の記録を書いておきたいと思います。

ちなみに私の理解度はメタマスクのアカウントは持っててOpenSeaでNFT作ってみたことだけある、というレベルです。

7/7(1日目) ウニ

この日は販売会の存在を失念しており、参加できず。21分で完売したというのを翌日知ってすごいなと思う。

7/8(2日目) トリガイ

この日もなんやかんやぼーっとしていて、21:10頃に仮想NISHIさんのClubhouseの通知が来てはじめて販売会が開催されていることを思い出す。

ちょっと買ってみるかと思って買い方を調べていると、ETHではなくMATICで買わないといけないことを初めて知る。メタマスクからMATICネットワークに接続するやり方を調べていたところ、CryptoTimesさんの記事を見つけてなんとか接続完了。

その後はこの2つのステップがあることが判明。

①EthereumメインネットからMATICネットワークにETHを転送②Quickswapを利用してMATICネットワーク上でETHをMATICにスワップ

やっているうちに①と②を混同してしまいやや手間取る。無事MATICを使えるようにはなったのが21:40頃で、当然買えず終了。15分で完売していたようです。

7/9(3日目) のど黒

せっかくMATICも導入してこの日は準備万端。張り切って20:55にはパソコンの前で待機。Clubhouse・Twitter・nanakusaのSUSHI TOP SHOTの画面を開いて21:00を待つ。

21:00になってnanakusaを更新した瞬間 New Dropにのど黒たちが一斉に表示される。

One of のど黒s をクリックして「BUY」を押下するも、メタマスクのログインを忘れていたことでややタイムロス。

結局無事ログインできてloadingの画面へ、これで勝利を確信するも…あら?いつまで経っても購入が完了されない。詳細をPolygon Scanで見ても、Statusは”Pending”のまま…どういうことだ?と訝しんでいると、Clubhouseから「ガス代10000wei!!」の声が… 「そうか、ガス代が足りないのか」…思わずひとりごちていた。

私の買い注文はデフォルトのガス代で出していたため、他の参加者の注文に比べて当然安く、注文がdoneされていないようだった。

ガス代の争いとはこういうことかと初めて実感。「手数料を多く払ったトランザクションの方が通りやすい」というあまりにも経済合理的なシステムをまざまざと見せつけられて改めてブロックチェーンの恐ろしさを思い知る。

とはいえ1ETH=10^18weiなので、10000weiでもたかが知れていますが…この日は13分で完売でした。

7/10(4日目) 穴子