https://ethereumnavi.com/wp-content/uploads/2021/11/ENSってなに?_過小評価_されていると噂のNFTについて徹底解説!-1.jpg

どうも、でりおてんちょーです。

前回は、「ボトムアップ型NFT」のLootというNFTについて紹介しました。

https://ethereumnavi.com/wp-content/uploads/2021/11/HIDE記事アイキャッチ-300x199.jpg

この記事が思っていた以上に好評だったことから、NFTに関心を持っている方々から『ボトムアップ型NFT』についての、関心の高さが窺えました。

ということで、今週も「ボトムアップ型NFT【中級編】」など書こうかと思ったのですが、少し似たようなアプローチのNFTについて紹介しておこうと思い、今回は「ENS」について解説していきます。

「ENS」というと聞き馴染みのない方もいるかもしれませんが、最近のニュースでいうと老舗ビールブランドのバドワイザー(Budweiser)が、30ETH(当時のレートで約1040万円)で「beer.eth」を購入して話題となりました。

また、ENSは意外と過小評価されているという説が囁かれていますが、私も同意です。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/0e9d4af1-123c-48b2-9d55-d1e812f86df0/jx-QKO6U.png

出典:OpenSea

そこで今回は、私の週末1本ブログシリーズでも、ENSについて早めに取り上げておきたいと思います(厳密には決して早くないです)。

追記: ブログ移転前のメディアでこの記事を書いたのが2021年9月19日なのですが、11月9日時点でENSの給付金(独自トークンのエアドロップ)がありました。 ブログ移転前のメディアでこの記事を読んでENSを触っていた方は、おめでとうございます!

本記事では

  1. 「ENS」とは?
  2. インターネット世界のドメインとDNSについて
  3. 改めてENSって何?
  4. ENSのおもしろいところ
  5. ENSの購入事例
  6. まとめ

という構成で、私が作成した図解も織りまぜつつ、DNSやドメインについても解説しながら、ENSの理解を深めていく形式で進めていきます。