デジタルスキル標準とは

国内では、DX 推進を全社的な課題として捉え、人材育成に注力している企業が年々増加しています。

こうした中、2022 年 12 月には経済産業省から『デジタルスキル標準』が公開されました。これは DX 推進における必要な人材要件を定義したもので、 「 DX リテラシー標準」と「 DX 推進スキル標準」の 2 要件で構成されています。

キカガク for Business が提供する『デジタルスキル標準アセスメント』は、経済産業省から公開された「デジタルスキル標準」に則り企業内のデジタルスキルを可視化し、採用育成の評価・自律的な学習を促すためのアセスメントテストであり、定量的にマインドやスキルの可視化が可能です。

DXリテラシー標準に対応 〜入門〜

Untitled

全社員のリテラシーレベルを定量評価する「DXリテラシーアセスメント」と、DX に必要な基礎知識を学べる e ラーニング教材で、全社的なリテラシーを底上げします。

DX推進スキル標準に対応 〜基礎・実践・応用〜

Untitled

DX 推進スキル標準が策定している 5 タイプの人材別に研修をカスタマイズし、DX を推進できる専門人材を育成します。

DXリテラシーアセスメントテストについて


『全社員向け DX リテラシーアセスメントテスト』 は組織・年代・職種を問わず、すべての方が必要な DX リテラシーをどのレベルで保持しているかを定量的に測定するためのテストです。テスト内容は経済産業省の DX リテラシー標準(*1)に則りながら、キカガク独自で作成しています。

テストは次に定義される 4 項目で評価し、可視化します。

項目 概要
マインド・スタンス 社会変化の中で新たな価値を生み出すために必要なマインド・スタンスを知り、自身の行動を振り返ることができる。
Why / DXの背景 人々が重視する価値や社会・経済の環境がどのように変化しているか知っており、DXの重要性を理解している。
What / データデジタル技術 DX推進の手段としてのデータやデジタル技術について知っている。
How / 活用方法・事例 留意点 データ・デジタル技術の活用事例を理解し、その実現のための基本的なツールの活用方法を身につけたうえで、 留意点などを踏まえて実際に業務で活用できる。

DXリテラシー標準の全体像

DXリテラシー標準の全体像

テスト項目一覧

テスト項目一覧

*1 経済産業省 DX リテラシー標準:働き手一人ひとりが DX に参画し、その成果を仕事や生活で役立てるうえで必要となるマインド・スタンスや知識・スキルを示す、学びの指針として策定

※ DX 推進スキルアセスントテスト については こちらから ご確認ください。

1️⃣  マインド・スタンス


マインド・スタンスは全 7 項目あり、社会変化の中で新たな価値を生み出すために必要なマインド・スタンスを知り、自身の行動を振り返ることができることを学習のゴールとしています。

後述する Why/What/How と異なり、意識・姿勢・行動を定義しており、DX 推進や持続的成長を実現するための指針となります。

03.png

2️⃣  Why / What / How