1. 老师在学校备着课。

    Lǎoshī zài xuéxiào bèizhe kè

    先生は学校で授業の準備をしている。

2.老师备完课就去吃饭了。

Lǎoshī bèi wán kè jiù qù chīfànle

先生は授業の準備をしてから食事に行った。

3.老师备了很久的数学课。

 Lǎoshī bèile hěnjiǔ de shùxuékè

  先生は長い間数学のレッスンの準備をしていた。

解説:V-N構造にあたる、動作ー対象の意味関係もある。

アスペクト助詞のなか、文法的とはいえ「过」の用例が最も少ない

数量詞には、時間の長さを示すことばが最も一般的。

結果節では、「完」を使った方が一般的。また、授業内容を特定する名詞修飾語も挿入可能。

全体的には典型的な離合詞とすべき。