ステータス
概要
- 年次有給休暇とは別にゆめみ独自に定めた特別有給休暇を付与し、傷病、育児、家族の看護・介護など、何かあった時には、制限なく取得できる
■Podcastによる制度説明
#4 有給取り放題制度ついて by Ray Wow FM
考え方
- 大前提として、有給休暇は個人の権利である
- チーム毎の業務平準化を行なった上で、休める選択可能性を高めていく
- その上で、一律取得率を100%取るといった方針は掲げない
- 休める選択肢があった上で、有給を取得せず働く人がいても良いと考える
- むしろ、有給取得率ではなく、1ヶ月あたりの平均労働時間を短くしていく事を目標にする
背景
- フリーランスが今後潮流として増えて行くが、プロパーとして働くメリットを会社としては提示したい
- 現状の慶弔休暇のルールが、連続取得などの制約があり、使いにくいため、使いやすくする
- 以前は各種目的別休暇(リフレッシュ、コウノトリ、慶弔休暇)があったが、シンプルでインパクトある制度にしたかった
- 参考)ねとらぼの記事
目的
- プロパーが長く働ける環境作り
- フリーランスではなく、社員を選んで働く人に対して、将来に不安なく、安心できる環境づくりを作る事で、成長に専念できるようにする