変更履歴
- 変更履歴
- 2021/4/25 即時プロリクを定義した
- 2021/5/13 事後プロリクを定義
- 2021/10/21 メンバー呼称の変更により、メンバー部分の記述をレギュラー・メンバーと変更した
- 2021/10/25 JIKKENプロリクに対して、PNIレビューを行うことをガイドラインとした
- 2021/01/21 プロリクの意思決定を行うには48時間たたないといけないという誤解があったので、48時間以内に意思決定を進めることもできるということを明示的にした
- 2022/4/11 特定のプロポーザルについて、コミッターではない人にも代理プロリクを依頼することができる
- 2022/5/9 JIKKENとして、2022/7/31まで、全てのチームにおけるプロリクをコミッターでなくても出せるようにする
- 2022/7/15 バルスとは でバルスが発見されたがレビュープロセスを必要としない意思決定プロセスが明示的でないために浸透していないため改めて「えいや」という意思決定プロセスを定義
- 2022/12/14 プロリクには例外を除いて背景・目的を記述することをルールとした
動画説明
<aside>
💁🏽 少し内容が古くなってきているので、誰か解説動画を作って欲しいです
</aside>
https://youtu.be/6KzVDCA89q4
背景・目的
対象
- レギュラー・メンバーオプション契約対象の社員
- レギュラー・メンバーオプション対象外の社員は、就業規則・職務権限規定に基づいて承認が必要
意思決定プロセス概要