異性のユーザーへの対応において【セクハラ】【性】に関する内容については特に気を付けましょう。

意図的なセクハラは以ての外ですが、悪気なく発した言葉が性的なニュアンスを含むものであったり、本人はそうでなくとも、受け取った側が不快に感じることもあります。「そんなつもりはなかった」と発した言葉でも、受け取り手が不快に感じたりセクハラであると感じた場合、問題になってしまう可能性があります。

この問題については正しい答えはなく、また、ここで上げている項目や言い方ではないから大丈夫!と安心するのではなく、自身の発言について、「この言い方は大丈夫か?」と常に疑う姿勢を持って相談に臨んで頂くようお願いいたします。

ユーザーさんから性的なニュアンスの強い発言があったケース

相談の中で、ユーザーさんから性的なニュアンスの強い話題が出た場合は、必要以上に乗りすぎず深堀しすぎないようにすることが望ましいです。性的な行動や出来事よりも、その時の気持ちなどに焦点を当てて話すと良いでしょう。

また、ユーザーさんの言葉に引っ張られずに、なるべく性的な要素を感じさせにくい言葉に変換して会話を続けてください。

<aside> ⚠️ ユーザーさん:「好きな人とセフレ関係になってて辛い」 🙅‍♀️NG例:「それは辛いね…どのくらいの頻度でしてるの?セフレ関係はいつから?」 🙆‍♀️OK例:「正式には付き合っていない不安定な関係で辛いんですね」

ユーザーさん「いっそ風俗で働こうと思っている」 🙅‍♀️NG例:「知らない人ともしなきゃいけなくなるよ?」」 🙆‍♀️OK例:「それほど追い詰められているんですね」

ユーザーさん「胸が小さくて悩んでいる」 🙅‍♀️NG例:「小さくてもいいと思う!」「恋人に揉んで大きくしてもらうとか?」 🙆‍♀️OK例:「他の人と比較してしまうんですか?」「誰かからかわかわれたりしたのですか?」

</aside>

せんぱいから性的なニュアンスの強い発言をしてしまうケース

前述のとおり、ユーザーさんからの性的なニュアンスの強い言葉はなるべく性的な要素を感じさせにくい言葉にする方が望ましいですが、逆も然りです。

話題を振ったり答える際や、ユーザーさんの言葉を言い換えたり自分の言葉に直す際に、性的なニュアンスを含んでしまわないように気を付けてください。

<aside> ⚠️ ユーザーさん「夜に独りぼっちで寂しい」 🙅‍♀️NG例:「人肌恋しくなるよね」

ユーザーさん「旦那の帰りが遅くて浮気してるのではと不安」 🙅‍♀️NG例:「赤ちゃんができると変わるかも」

</aside>

要注意ワードの一例