<aside> 👉 申請番号を一括でふれるようになりました! ここでは、付番の方法を説明します。

</aside>

以下は、操作の流れです。

スクリーンショット 2022-12-14 17.04.26.png

1)フィルターを設定する

申請管理画面右上の「フィルター」をクリックします。

スクリーンショット 2022-12-14 17.00.14.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.00.54.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.00.54.png

フィルタ条件を設定します。

画面上部で「申請種別」や「書類の状態」などを設定します。

また、画面下部で並び替えを行います。ここでは、国籍順を最優先にし、氏名で並べ替えをしています。

国籍や氏名やアルファベット順で並べ替えされます。漢字表記の国は下部に表示されます。

必要に応じ、「新しい設定として保存」します。

画面右上のフィルターメニュー下に青字で「新しい設定として保存」が表示されます。フィルタ設定を保存したい場合、こちらを押し、リスト名を設定しておくと、カスタムリストとして保存されます。

2) 番号を付番する

並べ替え後の順番で、申請情報が並んでいる状態です。

一覧左上のチェックマークをクリックし、チェックを入れます。

画面右下の表示件数から、最大100件を選択できます。

スクリーンショット 2022-12-14 17.01.23.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.01.36.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.01.59.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.21.43.png

スクリーンショット 2022-12-14 17.22.51.png

赤枠内の「対象の一覧内の◯件の申請を全件選択」をクリックします。

「対象の一覧内の◯件の申請を全件選択中」と表示されます。

一括操作メニューから赤枠に囲まれたメニューを選択します。

左のような画面がポップアップで表示されます。最初の番号を入力します。

「足りない桁を0で埋めますか?」で、「はい」を選択すると、総桁数を設定できるようになります。

「いいえ」を選択すると、1桁表示となります。

「更新する」をクリックすると作業終了です。

3)通知メールを受信する

付番が反映されると通知メールが送られます。

画面に番号が反映されます。

それでも解決しなかったら? 学校画面の右下にある水色の 💬 マーク をクリックして、チャットでお問い合わせください! Eメールでも受け付けています。 [email protected] ✌️