[服部ゼミ]
ビジュアルも情報
[私に対して]
→子育て的に幼少期→青年期→壮年期
とかやってみるとか?
[人とは何かと人を模倣してできている機械の変遷を比較]
言語の成長と
(私が対話している中で文字数を増やしたときに感じた変化などを面白いと話したから)
「関係性」にフォーカス
カウンセリング的な機能を果たせるんじゃないか
[自分の中のワード]
コミュニケーション
内省→外部につながる
内省から人類を想う的な?