在宅ワーカー兼主婦


自粛のストレスなんでしょうか?

夕飯にパッタイとトムヤムチャーハンを作った翌日の夕飯にカオマンガイという、2日連続エスニックをキメた主婦は私です。

無論、料理がほとんどできない夫は文句を言わずにうまいと言って(言わされて)食べておりました。

20時で飲食店が終わるの、共働きには正直そろそろキツイです。

早く仕事終わりにサク飯、みたいなのできる世の中にならんかね…?

炊飯器にぶち込むだけ!
手抜きカオマンガイ。
目分量すぎてレシピはありません。

炊飯器にぶち込むだけ! 手抜きカオマンガイ。 目分量すぎてレシピはありません。

そんな私はここ数ヶ月、基本的に週に2日出社・3日在宅とするようにしているのですが、これがいい感じにバランスが取れてるんじゃない?と思っております。 Futurizeのみなさんはどうでしょうか? そして世間の皆さんの働き方はどうなんでしょうか?

3月1日でFuturizeは5周年を迎えます


いや〜、実にめでたいです!もうすぐFuturizeは5周年を迎えるのです!(顧問税理士さんと先日オンラインで決算にむけて打ち合わせをしました。税金払うの恐ろしいですね、社長!)

この世の中、たっっくさんの企業がありますが、その中で丸5年を迎えられる企業の割合ってどのくらいかご存知でしょうか? 確か低かったような気がするな、と思ってちょいと調べてみました。

中小企業庁のデータによると、なんと**約40%**だそうです…!ひえ〜、半分以下😱

半分以上の企業が6年目を迎えられないという厳しい現実。

いかに瀧嶋さん始め、既存のメンバーや卒業していったメンバーが頑張ってきたかが分かりますね!私はもう涙が出そうです!

昨今はコロナもあってどこの企業さんも厳しいところが多いかと思います… そんな中、6年目を迎えられるということ、新しく仲間を迎え入れることができるということ、案件をいただけるということ、さらに連続で業績が右肩上がりであるということ…何もかもが尊くありがたいことです。

記念グッズ製作中


そんな熾烈な競争を勝ち抜いて5周年を迎えるわけです。なにかしないわけにはいきません。

いろんな案があったのですが、メンバーの希望もあってオリジナルロンTを作ることにしました!

そこで、デザイナーのおだりおちゃんに協力してもらってデザインを決めることにしたのですが、業者探しに一苦労。

使いたいボディの在庫がなかなか無い!!笑