「CoderDojo 憲章」や法令に反することを除いて、「施設に持参できる・施設の設備で対応な範囲内のこと」で尚且つ「自分の手に負えること」であれば何でもできます。

下記の通り、プログラミング以外のことをすることも可能です。 広い視点で捉えて頂けたらと思います。

CoderDojo として一般的にできること

小平道場の過去の事例

以下の動画は、2020年3〜12月の様子をまとめたものです。参考にご覧下さい。 ニンジャたちがプログラミングしたりタイピング対決したり保護者が編み物したりしています。

https://youtu.be/awTaKZHTge0

あすぴあ会議室でできること

会場となる会議室は「元々は小学校の教室」です。 そんな空間で可能な範囲のことであれば、できます。 電源とインターネット(有線・無線)は利用できます。

ソフトウエア開発の領域から外れますが、高い天井を必要とするようなことや、半田ごてなど利用に危険を伴う機具の使用は、難しいものもあります。

単発イベントなどの実施も可能です

もっと視点を広くもつと、時間と空間的な制約が変わり、可能なことが増えます。

普段のセッションの中では収まらないことも、「前もって計画を立てて実施する」ことが前提であればどうでしょうか。 たとえば、あすぴあ会議室があるのは「小平元気村おがわ東」という施設です。 「屋内広場」を借りれば、会議室では難しかった「高い天井を必要とすること」ができます。

また、市内の公民館の工作室を使えば、会議室で行うよりも工作作業を安全に行うことができます。

個人ではなかなか実現できなかったことも、CoderDojo Kodaira という市民団体を通すことで安価に(というか実質ほぼ無料で)施設を借りて、比較的簡単に実現できてしまうかも知れません! しかも色んな人を巻き込むのでみんなで楽しいかも、です!!😊✨